TOEICの教材紹介
スコア800以上を出すことができたので、今まで使ってきた教材について振り返ってみます。
スコア600時代
初めてTOEICを受けた時のスコアは600台であったと思います。700に上げるために問題数が圧倒的に多い教材を使っていました。
- 1駅1題! TOEIC L&R TEST 文法特急
- TOEICで頻出の文法について学ぶことができます。サイズが小さいので電車の中でも読みやすい
- TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リスニング
- 100問×5セット
- TOEIC(R)テスト 新形式精選模試 リーディング
- 100問×5セット
それぞれ3周程度していたと思います。問題量には否が応でも慣れます。
スコア700時代
この時期は何の教材を使っていたか正直覚えていません。2021年の1月に770を獲ってTOEICの勉強を辞めています。
スコア750時代
社会人になって2年目の冬にTOEICを再開しました。一度スコア775を獲りましたが、750〜775の間をうろうろしている時期です。
単語帳
- TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ
- かの有名な単語帳
- 紙で買ってから、その後abceedでも買いました。
リーディング
- TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 5 & 6
- TOEIC L&R テスト 究極のゼミ Part 7
- 公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リーディング編
リスニング
- 公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リスニング編
- とても取り組みやすい
- 量が丁度いい
- part1 ~ part4 に満遍なく取り組める
- この教材を使ってシャドーイングの練習をしたのがスコア800を超えるのに一番役立ったような気がしている
- シャドーイングをしたことでリスニングだけでなくリーディングにも効果があった(読む速度が向上した)。